アフィリエイト広告を利用しています

西野朗日本代表監督の戦術、フォーメーション、好きな選手を、過去の実績、名言から考える。マイアミの奇跡、ガンバ大阪ばかりで、柏レイソル、神戸、名古屋はなかったことに?w

西野朗・ハリルホジッチ

西野朗と一緒に戦うことは決まりました。ハリルホジッチに訴えられて、負けたとしても、きっと西野朗と一緒に戦っていくんでしょう。

西野朗

西野朗

アトランタ五輪日本代表を率いてブラジル代表から勝利をあげたマイアミの奇跡。

圧倒的な攻撃力でリーグを席巻し、タイトルをつかみ取ったガンバ大阪や、柏レイソル時代(なお、ヴィッセル神戸と名古屋グランパスは…省略)。

西野朗さんについてまとめていきます。

西野朗の監督歴。J1最多270勝、国内3冠、ACL制覇、クラブワールドカップ3位の名監督。

西野朗

西野朗

1999年、柏レイソルを率いて、ナビスコカップを制覇し、クラブにとっても、西野朗自身にとっても初のタイルを獲得し、2000年は鹿島アントラーズと最後まで優勝争いをして2位という当時のクラブ史上最高成績(勝ち点は1位)と活躍。2001年は1stステージ6位で解任されたものの、2002年からはタイトルとは無縁だったガンバ大阪を指導すると2005年はクラブ&自身初のJ1制覇、2007年はナビスコ、2008年にはACL、天皇杯優勝。2009年天皇杯連覇。

2010年、2011年は無冠に終わり、解任されると、2012年は和田昌裕を成績不振で解任したヴィッセル神戸の監督として途中で就任したものの、11月には成績不振で解任、2014年から2年間名古屋グランパスを指揮するも停滞し、退任されました。

2016年3月から日本サッカー協会の理事に就任し、技術委員長に就任、2018年4月7日にハリルホジッチの後釜として、ロシアワールドカップ2ヶ月前に日本代表の監督となりました。

タイトル数、J1勝利数、試合数、全て日本人の中ではトップクラスですね。弱いチームを強くする人でもあるので、もっと時間を与えて4年間西野朗で行く、っていうのだったらもっと応援できたのにな…。ハリルホジッチでいく、と決めたのならやっぱりハリルで行ってほしかった。

まぁ、そんなこと言っても、仕方ないので、西野朗がどういう戦術で行くかを予想しましょう。

西野朗を支えるコーチたちは?守備の構築はできないのでコーチ大事!

西野朗・ハリルホジッチ

西野朗・ハリルホジッチ

ちょっと行き当たりばったり感あるよね。まぁ、そりゃそうだよね。全然考えてなさそうだったもの。西野朗は好きな監督だけど、今回の協会の判断は間違ってると思っています。もしも本大会でうまくかったとしても、それは西野朗のおかげであって、協会のおかげでは絶対ないと思います。

ガンバ大阪を率いた当時、二川孝広や遠藤保仁らを中心にパスサッカーでJリーグを席巻していましたが、選手たちは、日本代表にハリルさんが選んでいたメンバーを中心に、数人のプラスアルファがあるかなー?って感じだと思います。

大事なのは支えるコーチ陣だと思いますが、日本人で行くみたいですね。それもどうかなー?良いコーチを世界中から探してきてほしいけど、協会の尽力が少ないのかな…。

冗談めかしてガンバ大阪時代に語っていた「守備の構築は分からないんだよね」と言う言葉。それは未だにそうだと思います。2点取られたら3点取るサッカーというのを標榜してるロマンチストですから、守備力を無視したサッカーになると思います…ということは、ハリルホジッチのやってきたこととは全く異なるんでしょうね。

ガンバ大阪では日々の練習でも守備練習は皆無で、細かいポジショニングや約束事で選手を縛ることはしなかったイメージです。ということは、脇を固める優れたコーチングスタッフや戦術的なブレーンは絶対的に必要になってきます。

すでに組閣を進めていて、20年東京五輪に出場するU―21日本代表の森保監督がA代表コーチを兼任することが濃厚となりました。さらに、ガンバ大阪監督時代に黄金時代を築いたジェルソンGKコーチにもオファーを出していたんですが、J2新潟との契約が残るため断念。

ハリルホジッチの解任に合わせて、外国人コーチ3人も解任されていますから一新されて…下田崇GKコーチ(マイアミの奇跡のときの第2GK)、U―19日本代表から小粥智浩コンディショニングコーチが入閣、分析を担当する和田一郎氏。手倉森誠コーチ、早川直樹コンディショニングコーチ、浜野征哉GKコーチは留任しました。

西野新監督が務めていた技術委員長の後任には、2012年ロンドン五輪で日本を率いて4強に導いた関塚隆氏が就任しました。ロンドン五輪では44年ぶりの4強入りと貢献していましたし、西野朗新監督の早大の後輩でもあったのも有利だったのかな?

技術委員会の強化部会が創設されて、山本昌邦氏が部会長に就任し、メンバーにはJリーグの原博実副理事長(59)、鹿島の鈴木満取締役強化部長(60)らが名を連ねました。

ということで組閣完了。

西野朗の好きな戦術、好きな選手、フォーメーションは?

西野朗

西野朗

西野朗といえば「攻撃」サッカーでしょうね。縦に速いハリルサッカーとは決別して、組織で攻撃してくサッカーをすることになると思います。

西野朗は会見で、ハリルサッカーをしないことを明言していました。

「積み上げてきた日本のサッカーがある。技術的に世界で通用する部分はたくさんあるし、規律を持って組織的に戦える強みもある。ハリルホジッチ前監督は強さ、速さ、推進力を求めて強く発信してきたが、それに追いつかない部分があった。ないものを求めるより、あるものを良くしていく。そこで勝負した方が早い」

ガンバ大阪時代には、「超攻撃」をキャッチコピーにして戦っていた時代もありました。攻撃的なパスサッカー&ポゼッションサッカーが好きでしたよね。まぁ、FWを中心に考えて、パスサッカーにたまたまなったんだという話も昔読んだことありますが。

攻撃的なメンバーに中心選手が数人いて、それを支える守備に特化した選手が数人いて…みたいな。今の代表でいうと、本田や香川、岡崎、大迫といった攻撃に特化した選手と、今野や、長谷部と言った守備で走り回れる選手が好きそうなイメージです。中村憲剛や、大島僚太も、西野朗の好きなタイプの選手でしょうね。ヤットはもちろん、明神がすごいお気に入りだったイメージ。

パスサッカー&攻撃的なサッカーをとってくるんだとしたら、中盤は上手い選手が集められそうですよね。本田圭佑、香川真司あたりはチャンスが広がったのかな?大島僚太もチャンスありそう。逆に、デュエルデュエルって言われて中心選手だった選手たちは厳しいかもねー。長谷部誠とかは普通に呼ばれるだろうけど…。

西野朗のフォーメーションは、ガンバ大阪時代&現在の日本代表で考えると、4-2-3-1みたいなイメージかなー。3-2-3-2でも面白そうですけど。

いきなり3バックで行こうとはしないと思うので、4バックをそのままにして中盤を厚くして、大迫や、岡崎あたりで1トップだろうね。

西野監督が好きなのは「サッカーIQ」の高い選手で、西野朗の尊敬してやまない選手は、ヨハン・クライフ。彼の背番号を車のナンバーにしていたそうです。その背番号は…14。これは中村憲剛チャンス!?w

西野朗の名言集「一方的に殴り続けたい」

西野朗

西野朗

西野朗はそのダンディな雰囲気から、独特の語彙力を使って言葉を紡ぎ出すのも面白かったですよね。彼こそ今のDAZNで全試合放送している時代の監督であってほしい人です。

「スタイルは手元にいる選手の顔ぶれで決める」

「殴られたら殴り返すスタンスではなく一方的に殴り続けたい。奇麗な顔で終わりたい」

「流れの中で取られてもおかしくない立ち上がりだったので、逆に早く殴られろというふうに思っていた」

「2点取られたら、3点を、3点取られたら4点を」

「昔から僕は常勝クラブと呼ばれるようなチームには入っていないし、中位を上位にしたり、下位を中位にというチーム作りを志向したりするのが自分という人間でもある」

風間八宏の語録も面白いけど、西野朗の語録も相当好きですよ。殴られたら殴り返すではなく、殴って殴って殴りまくれ、みたいな感じの最初の名言は、セレッソ大阪との試合前に発した言葉で、相手チームをしっかりと煽るスタイルも面白かったんですよね。

【関連記事はこちら】

西野朗

西野朗

小林悠のプレースタイル。ケガと日本代表辞退の歴史も昔の話!得点王&MVPのスタープレイヤー!

大島僚太のプレースタイル。Jリーグでは圧倒的な川崎の10番。日本代表ではなぜか怪我する新婚さん。

日本サッカー協会会長、田嶋幸三はやっぱり嫌い。なぜ西野朗?自分は辞めないよ、ってカズかよ…

ハリルホジッチ日本代表監督を電撃解任?日本サッカー協会の罪は重い。

齋藤学、怪我の2017年、川崎で復活!日本代表復帰!の2018年になるか?横浜戦ベンチ入り!?

中村憲剛の背番号14は、川崎フロンターレ史上初の永久欠番を希望します。