東京五輪サッカー男女の組み合わせ抽せん会が21日、スイス・チューリヒのFIFAで行われました。
男子のU24日本代表はA組で、大会初戦は7月22日に南アフリカ(アフリカ予選3位)と対戦することになりました。
残る2カ国は北中米カリブ海予選トップのメキシコ。
欧州予選3位のフランスがそろうという…強豪が集う死の組となりました。
田中碧、三笘薫、旗手怜央が出れるのか…。板倉滉、三好康児、久保建英…6人全員が選ばれたら嬉しいなぁ。
この記事の目次はこちら
東京五輪サッカー組み合わせ、日程決定。
東京五輪サッカー日本代表の組み合わせですが、日程が決定。
日本の1次リーグ日程は次の通り(決勝は、男子・8月7日)
7月22日 第1戦・南アフリカ(東京・味の素スタジアム)
7月25日 第2戦・メキシコ(埼玉スタジアム)
7月28日 第3戦・フランス(神奈川・日産スタジアム)
となっています。
各組の組み合わせはこちら
A組=日本、メキシコ、南アフリカ、フランス
B組=韓国、ホンジュラス、ニュージーランド、ルーマニア
C組=アルゼンチン、スペイン、エジプト、オーストラリア
D組=ブラジル、ドイツ、コートジボワール、サウジアラビア
B組の韓国は結構ラッキーかもしれませんね。もちろん、ホンジュラス、ニュージーランド、ルーマニアが弱いというわけではないですが…。
C組はアルゼンチン、スペイン、エジプトと強いチームが入り、オーストラリアは大変そう…。
D組はブラジル、ドイツが2強で、コートジボワール、サウジアラビアは突破厳しいだろうなー。
各対戦相手の特徴は…
メキシコ(3大会連続12回目)
2012年ロンドン五輪で金メダルを獲得している若い年代は毎年強いイメージの国。
予選を通じてFWコルドバとMFアントゥナの2人だけでチームの総得点の半数以上となる7得点を記録。
北中米カリブ海予選トップで突破したチームですからね…。かなり怖い。
南アフリカ(2大会連続3回目)
予選では1次リーグで唯一全試合で無失点を記録。
準決勝でエジプトに3失点を喫するなどして3位での出場権獲得。
フランス(6大会ぶり13回目)
実はかなり久しぶりの五輪のフランス。ヨーロッパは五輪出場するの大変だよなー。
A代表経験者のFWデンベレ(バルセロナ)など実力者がそろい、2018年W杯ロシア大会で優勝に貢献したFWエムバペ(パリ・サンジェルマン)は欠場が濃厚との報道も出ているものの誰が出ても強いチームなのは変わりはありません。
まぁ、金メダルを取る!っていうのが目標なら全チームに勝たないといけないですからね!
どこと当たっても勝ちにいかないとですよね。
なでしこジャパンの組み合わせも確定!
なでしこジャパンは1次リーグE組に入り、カナダ、英国、チリと同組になりました。
7月21日、カナダと札幌ドームで開幕戦を迎えます。
組み合わせ抽選を受けてなでしこジャパンの高倉麻子監督が会見。
カナダ、イギリスはイングランドですけど、よく対戦しているので、核になる選手、スタイルは分かっているつもり。
逆に相手も自分たちを知っていると思う。
チリに関しては南米のチームということで技術が高いと思う。
と各対戦国の印象を語っていました。
女子の1次リーグ各組は以下の通り
E組=日本、カナダ、英国、チリ
F組=中国、ブラジル、ザンビア、オランダ
G組=スウェーデン、米国、オーストラリア、ニュージーランド
となっています。