アフィリエイト広告を利用しています

東京武蔵野シティFC、JFL最終節観戦。2,000人超えも無料券の影響?お金を出して見たい!にどう変えるか。

池田直樹

アオアシ×武蔵野
アオアシ×武蔵野

武蔵野シティのホーム、武蔵野陸上競技場に行ってきました。

アオアシ好きな人にはたまらない画像もありましたね。

 

J3への昇格は無理なのはわかっていたんですが、それでも一度試合を見に行こうかなと思っていたので、JFL最終節へ。

東京武蔵野シティFC、J3参入ならず。最終節前に決定しました。

今日は招待券での観戦でしたので…来シーズンはお金を出して観に行こうかなと思っているんですが…この最後の3連戦で、試合を無料で見に来た人が、どこまでそう思えたか…そこが大きなポイントになりそう。

https://twitter.com/TMCFC1939/status/1198783989432979456

武蔵野陸上競技場 メインスタンド
武蔵野陸上競技場 メインスタンド

武蔵野シティvsヴェルスパ大分は0-0

最終節が終わって、0-0だったもののJFLで4位が確定。

これは、人数さえクリアできていればJ3にあがれたんだよなーと思うと悔しいでしょうが、それでも来年はシーズン序盤から人をあつめられる試合、イベントをするしかないのかなと。

無料で見られた3試合のうち1試合は、収容人数を超えて安全が担保できないとして怒られていたので…この試合は、落ち着いた感じでした。

試合はレベル高かったなー。みんなプレーがうまかったし、日本のサッカーのレベルの高さを改めて感じました。

告知が減った今日の試合でも、武蔵野シティFC最終戦の入場者は2,608名。

これは、武蔵野にチームがあるというイメージが広がって、来季につながると思うなー。

あとは無料じゃなければどこまではいるのか…。そこが来年への課題でしょうね。

ヴェルスパ大分サポーターはすごい。

ヴェルスパ大分サポーター
ヴェルスパ大分サポーター
武蔵野シティvsヴェルスパ大分
武蔵野シティvsヴェルスパ大分

ヴェルスパ大分のサポーターの数は少ないものの、本当に素晴らしいな。

10人に満たないけど、この人たちは本当に好きなんだろうな。

武蔵野シティの運営も明らかにボランティアの人がたくさんいて、支えられて運営しているのが分かりましたし…サポーターも、運営も含めて、こういうひとたちがJFLを支えていると改めて思ったなー。

武蔵野の手書きの順位表
武蔵野の手書きの順位表

手書きの順位表の表示とか、素晴らしいよね・・。

サッカー観戦を日常にするには

これは観客動員に関係してくると思うんすが…地元だから、とか、無料だから、とか、試合を見に行くきっかけがあって、それを次にどういかすかっていうのが大事な気がするんですよね。

チームを好きになって継続して観に行くっていうのはどうしても難しいことだと思うから…それをどうやって続けていけるかというのが来年のJリーグへのチャレンジにつながると思う。

チームを好きにさせるのか、選手を好きにさせるのか、サッカー観戦という日々の生活と違う日常をどうやってその人に植え付けるのか…。

今回みたいに最後の3試合を無料にして見に行かせる、っていうのはドーピングみたいなもので、1年間ずっと続けることは難しいし、持ち出しも多かったと思うんだよね。

どうやって1年間、人を呼べるか。そこをずっと考えていってほしいな。

おすすめは好きな選手を見つけること

選手情報全く知らない状況で、試合を見に行くことも今年は増えたんですが(J2もJ3もJFLも見に行っていたのですが…選手は知らなくても面白いサッカーはある!)、誰か1人に注目してみるようにしています。

今日の武蔵野vs大分だったらそれぞれ1人気になる選手を見つけて、たくさん写真を撮る…みたいなことをしています。

そして、試合でも好きなプレースタイルの選手を見つけてその人を見続けることなんだよなー。

ヴェルスパ大分の11番、利根瑠偉選手ドリブルうまかったなーと思って、調べたら静岡学園(なんと大島僚太の高校の同級生!)⇒徳山大学(山口県代表で2回天皇杯に出てるし、4年で背番号10を背負ってた選手)なのね。

ふらっと見に行ったJFLの試合で、大島僚太の同級生を見るとかビックリしました。

利根瑠偉
利根瑠偉

そして、武蔵野シティで気になったのは背番号28の池田直樹かな。プレー安定していたし、ゲームメイクもとてもうまかったです!

ちなみにこちらの池田選手は…年齢こそ24歳ですが、麻布大学附属渕野辺高校から、拓殖大学に進学したサッカー選手という…川崎フロンターレの小林悠と全く同じ高校大学だったりしますw

いい選手だなと思って写真を撮っていた選手が両チームとも川崎フロンターレにゆかりありそうなの面白いw

これまじで普通に家帰ってきてからWikipediaで調べて驚いていますw

池田直樹
池田直樹

武蔵野陸上競技場は、三鷹、吉祥寺から徒歩圏内

これは、もっともっと知られてもいい。

以前武蔵野シティの話をしていたときに書きましたが…三鷹駅、吉祥寺駅から徒歩で20分ほどは素晴らしい。どんどん告知して、どんどん人を呼べるようになっていったら面白い。

東京武蔵野シティJ3王手も…順位より動員が厳しい。日程、アクセスまとめ!アオアシ小林有吾先生も応援tweet!※昇格不可能になりました。

バスもたくさん通っているし、このスタジアムは埋められると思う。メインスタンドは確かにすぐに埋まってしまう気がするけど、それでも、芝生席は結構すいてたのにこれで2000名超えているんだから。

2000名が常時くるレベルっていうのがJリーグの昇格条件だから…こんなに素晴らしい立地条件であれば間違いなく告知のやり方次第で動員は増え続けると思うんだよなー。

あとは、武蔵野周辺の人への告知が足りない気もする。Twitterでもつぶやいたけど、三鷹駅の広告は素晴らしかった。

 

子どもが走り回っている芝生席はとても牧歌的でよかったけど、J3になったらどうなるのか?っていうのも気になったなー。

牧歌的で行くのか、真剣勝負を突き詰めるのか。それが気になりました。

お金を出しても見たいにするには

アトレヴィ三鷹
アトレヴィ三鷹

サッカーという非日常を好きになってもらうには、立地をもっと生かして、三鷹駅、吉祥寺駅とコラボするのがいちばんな気がする。

柱に貼ってありましたけどサッカーを見にいってチケットを出すと、アトレヴィ三鷹のサービスが受けられる(映画半券サービスみたい)のがあったりします。

こういうの知らない人多そうだし、土日にサッカーを見る、にプラスアルファ、付加価値をいかにつけることができるのかっていうのは本当に大事。

いろいろなイベントをやるとか面白いと思うし、三鷹、吉祥寺なら京王線沿線や、中央線沿線という人気エリアではあるので…ここを活かさない手はないかなと。

あとは細かいところだけど、買いやすい、つけやすいグッズを増やすとか、かわいいグッズを増やすとか、女性を狙うのも大事かなと。

今日の試合でもお母さんとお子さんの割合が多かったし、家族で来ている人も多かったからその子たち、そのお母さんたちにどうやって試合を見に行きたい!って思ってもらえるかは大事でしょうね。

試合が見えにくいというのは少しの工夫でなんとかなりそうな気もするのですが・・・まずは足を運ばせる、というのが一番大事かなと。

強さだけでは人は集まらないから、都会ならではのサッカー観戦という非日常のプレゼントはこのチームしかできないのかなと。

来年はいわきFCも上がってくるし、数試合は見に行きたいなと思っています!Jリーグにあがったら面白いし、応援するチームが増えるのは楽しいな!

MUSASHINO CITY
MUSASHINO CITY