埼玉スタジアムから帰ってきて、
悔しさしかないけど。
それでも、それでも、出来の悪い子ほどかわいいじゃないけど、
川崎フロンターレを応援し続ける気持ちしかないんだよなぁ。
昨日の上海vs広州で、4-0から追いつかれた試合で、
ACLは簡単じゃないなぁ・・・って思ったけど、
どっかしら対岸の火事だと思っていましたが…
浦和レッズの執念のほうがすごかったということですね。
⇒広州恒大vs上海上港。ACL準々決勝は想像もしていなった結果に。日本勢と闘うチームはどちらになったのか?
この記事の目次はこちら
大逆転負け。車屋紳太郎の退場からゲームプラン崩壊。
等々力スタジアムでのファーストレグ3-1で、
もう勝てると思っていたのは正直なところ。
それでもまさかの逆転負け。
タイトルって遠いねぇ。
エウソンの先制点で、
だいぶ楽になったなーって思っていたんですが、
車屋紳太郎の退場で、
一気に崩れました。
車屋紳太郎班納得できないって言っていたけど、
映像見る限り、リーグではOKでも、
ACLではレッドカード出されてもおかしくないプレーでした。
結果的にACL対策ができていなかったことがポイントでしたね。
前半は1-1で、
後半は守り切る…っていうゲームプランでしたが、
浦和レッズの攻撃力はそこまで甘くなかったですね。
ズラタンのヘッドが決まった時点で、
もう勢いは浦和レッズでした。
一気にトータルスコアが追い付かれると、
ゲーム終了間際に絶妙なループシュートが、
川崎フロンターレのゴールに吸い込まれ…
悪夢の大逆転負けを喫してしまいました。
⇒大島僚太、結婚願望強いんだし、はやく結婚してくれ。彼女いないのかな…。
中村憲剛、大島僚太の交代の鬼木采配は間違いだったのか?
中村憲剛の交代を文句言われていますが、
1人少なくなった時点で中村憲剛を交代して田坂祐介を入れたのは、
憲剛より走れる選手を入れたかったから、っていうことでしたし、
大島僚太は足の怪我の具合があったからってことでしたね・・・
結果的に今のタイミングでこの試合があったっていうのが、
すべてかもしれませんね。
鬼木監督の采配は難しいところだったと思います。
1年目の監督としては本当によくやっていると思うし、
レッドカード後に落ち着いて指示をできる監督っていうのは、
どんなにベテランの監督でもダメな人はずっとだめだもんなぁ。
そう思うと、この試合の敗戦だけで、
鬼木監督の評価が下がるもんではないと思います。
大島僚太が試合後ベンチで泣いていたっていうのも、
本当にかけていたんだなぁ・・・・。
⇒大島僚太右足首怪我ですか…。ACL浦和レッズ戦は出場するみたいですが…。
車屋紳太郎のレッドカードはリーグへ?
車屋紳太郎って本当に欠かせない選手になってる。
このレッドカードはリーグに反映されるらしいので、
どっかの試合出場停止か。
清水エスパルス戦ってことはないと思うので、
ヴィッセル神戸戦かな?
っていう話ですが…登里享平が怪我している今、
川崎フロンターレの左サイドバックがじつは一番手薄だったのか…。
それを気付かされてしまいましたね。
っていうか田坂祐介も別に悪い選手ではないんですが、
車屋紳太郎はポジショニングも含めて素晴らしいプレイヤーなんだなぁ。
ぶぜんとしてこの退場になっとくいかないって言っていましたが、
そういうことを言わずにフロンターレの守備の中心人物だっていうことを改めて、
考えていってほしいよね。猛省をしてほしい!
エドゥアルドが先だったーとか、
中村憲剛をさいごまでーとか、
がつがつ文句言っている人もいますが、
結果論ではなんとでもいえるし、
サポーターはとりあえず、サポートしていくだけかなと。
長谷川竜也ではいけなかったもんね・・・。
⇒長谷川竜也、大島僚太の背番号16を継ぐ直属の後輩。川崎フロンターレNo.16小兵の系譜。
それでもフロンターレを応援し続ける
甘いって言われてもぬるいって言われても、
フロンターレの優勝しか見たくないし、
ネガティブな発言、選手を責める発言はしたくないので。
フロンターレの今のサッカーで優勝してほしいし、
鬼木監督は面白いサッカーをしている。
それだけは間違いない。
本当に応援なんかしてないで、
家で結果だけ見て、
へーフロンターレかったんだー、まけたんだー、
って言っていたほうがどれだけ精神衛生上いいか。
そんなことわかってるし、
優勝した試合すら何時間後に結果だけ見て、
優勝喜ぶぐらいのほうがきっと気持ちは楽なんだろうなぁ。
それでも、それでも、
川崎フロンターレがタイトルする姿は、
生で見たいんだよ。
きっとそのタイトル取る姿をみたらもっともっとってなるんだろうけど。
川崎フロンターレを応援し続けるって決めてしまったから、
もうどうなろうと、信じて声を出すだけしかできない。
俺たちの声で勝たせてやる、なんて思ってないし、
そういうひとたちは苦手なんですが、
俺は俺がやりたいから、フロンターレを応援していきます。
優勝する姿見れる日を信じて声を出していきますよ。
難儀なチームを好きになっちゃったよ…(苦笑)
残り3つのタイトルとりましょう。
⇒鹿島アントラーズ撃破!鹿狩り大成功!家長昭博のリーグ初ゴールに感動!