川崎フロンターレにとって優勝決まった後だからよかったけど…天皇杯はどうなるんだろうなぁ。
12月27日の準決勝、1月1日の決勝に間に合うか…。
川崎フロンターレ大島僚太、車屋紳太郎が負傷離脱
清水エスパルス戦でノボリが負傷交代した後に、車屋ではなく旗手怜央が代わりに出ていたこともあり、そのときに車屋紳太郎が怪我していると解説が言っていたんで心配していたんですよね…。
川崎フロンターレの公式からの発表によると、大島僚太、車屋紳太郎はともに優勝を決めたガンバ大阪戦で負傷したとのことで、
大島僚太は右腓腹筋肉離れで全治は負傷日から2~3週間を要する見込み。
車屋紳太郎は右大腿骨骨挫傷、右脛骨骨挫傷で全治は負傷日から3~4週間を要する見込み。
とのこと。
二人とも、天皇杯の準決勝に間に合うかどうかっていう感じですね…。
川崎フロンターレの左サイドバックは旗手怜央?
川崎フロンターレの盤石だった左サイドバックがいない状況になりそうです。
ジオゴ・マテウスってできるのかな?もしくは山根視来が左に回る?
いずれにせよ、DF陣が手薄になりますね。
CBの控えとしての車屋も本当に光っていたので…この状況で二人がいなくなったことに対しては本当にJ1リーグ制覇しておいてよかったなと。
旗手怜央のレベルの高さで左サイドバックをやらせるというのもありだろうし、選手選考がここからまた面白くなりそうですね。
ノボリ、車屋がいない状況で、だれが左サイドバックをやるかなというのは大きなポイントになりそう。
川崎フロンターレの残り試合は、Jリーグ3試合、天皇杯2試合。
天皇杯は12月27日に準決勝、来年1月1日に決勝。
大島僚太も、車屋紳太郎も二人ともJ1リーグ20試合以上に出場していた主力選手。
この二人がいないと勝てなかった試合は本当に多かったけど…大島、車屋がいない状況でどこまで勝てるか。
全員が主力という状況になっている川崎フロンターレの真の実力を見せるチャンスが巡ってきたのかもしれませんね。