アフィリエイト広告を利用しています

川崎フロンターレvs大分トリニータマッチプレビュー。高木駿のビルドアップ楽しみ!リーグ戦への切り替えしていきましょ!

ACLショックから抜け切れていない人もTLにはちらほらといますが、それでも前を向くしかありません。

シンプルに目の前にあるタイトルに集中しましょう。

ACLの敗戦で「川崎フロンターレは真剣にACLに向き合っていない」(そんなことはないとわかっていますが)っていう声が、他チームのサポーターから出るのは王者として真摯に受け止めるべきですが、同じ声が川崎フロンターレのサポーター(昔からの人でこういう声は少ない感じかな)から出るのは悲しいよね。

リーグ2連覇しているチームとはいえ、簡単にタイトルとれるわけじゃないってことは、昔から川崎フロンターレを応援している人は十数年にわたって体感しているでしょう?

それなのにそんな声が出るのは悔しいよね。

だからこそ、切り替えて残ったタイトルを真剣に応援したいし、みなさんにもしてもらいたい。そう思います。

大分トリニータを見ていると”結果”こそが強くなる近道だと改めて感じる

堅守速攻、エースがゴールを奪う…というJ2から上がってきたチームの多くがJ1で戦う際に理想として、J1の攻撃力に「堅守」の部分がうまく回らずに、実行できない”やりたい”サッカーを、J1でしっかりと実現し、J1リーグの台風の目となっている大分トリニータ。

ここでポイントなのは、J2では攻撃的なチームだったことですよね。これがほかのJ1になったら守り切って1点を取って勝つのを狙っているチームとの大きな違い。そもそも攻撃できる下地があるから、守って守って1点を取る…というわけではなく、点を取るために守り切る、っていうことが難しくなくできるんでしょうね。

大分トリニータのサッカーをDAZNでよく見るんですが…開幕戦の鹿島アントラーズ戦は実力以上が出たかなー?っていう感じでしたが、2節、3節…そして現在までJ1でここまで戦えていると、チーム全体に「通じるぞ!!」っていう自信が見えるし、本当に強い。

大分トリニータが降格候補だと思っていた、俺を含めたサポーターたちは謝らないといけませんね…。(俺は大分を18位予想していました。もうこれは外れてます。)

片野坂監督が素晴らしい、っていうのはブログ書いていたのに、ここまで強いとは思ってませんでした…。すごい。

特に、川崎フロンターレサポーターだからか、GKの高木駿に注目しちゃうけど…こんなにうまいGKだったけ???って、いい意味で期待を裏切られていますよね。正GKは高木、サブがポープっていう川崎フロンターレサポーター的には応援せざるを得ない素晴らしいチーム。

川崎フロンターレはJ1連覇中の王者ですが…FC東京や、名古屋グランパスといった上位にいるチームに勝てているわけではないので…上位チームの大分トリニータに勝てるかどうかで、秋に笑えるかどうかが決まるといっても過言ではなさそうです。

高木駿(大分トリニータ)はビルドアップのキープレイヤー

大分トリニータのサッカーで見ていて面白いのは、高木駿のポジション。

3-4-2-1のフォーメーションをとっている大分トリニータにおいて、後方のビルドアップをする際に、高木駿はディフェンスラインに並んでいます。

ハイラインのチームとして有名な横浜Fマリノスの飯倉は、GKとして、DFより1列後ろにしてチーム全体を底上げしている感じですが、大分トリニータの場合、GKと最終ラインのDFはほぼ同列にいて、横のパス回しを行います。

これは高木駿が足元の技術のあるGKで、大分トリニータが「リスクをとる」ことこそ、カウンターのスタートラインだと考えているからこそとれる戦術ですよね。GKが加われば確実に相手FWと比べて数的優位は作れます。当たり前ですが。

そして、攻めてきたFWを交わすことができれば、相手の陣形は崩れ、ハイプレスをしてきたとしたら、複数の選手をかけてきているはずなので、カウンターのチャンスは大きくなりますし、得点のにおいも強くなります。

高木駿がロングパスのチャンスメイクができるからこそとれる作戦でもあるわけです。

大分トリニータにフィットした素晴らしいGKだといえます。

カウンターをした先に藤本憲明がいるのが大きいですよね。下剋上ストライカー、日本のジェイミーヴァーディー。

彼が日本代表に選ばれなかったのは理解しがたいけど、もっともっと結果を出して、森保一監督が無視できない存在になってもらいたいですね。

川崎フロンターレと大分トリニータの対戦成績

さて、川崎フロンターレと大分トリニータの過去の対戦成績を調べると…

11勝6分11敗とトータル成績五分なんですよね。

大分トリニータに負けて優勝できなかった印象もあるし、なぜか苦手意識もあったりします…。

ホームでは7勝4分3敗

アウェイでは4勝2分8敗

今節はアウェイなのでちょっと分は悪いですね…。

ちなみにJ1だけに絞ると、

トータルで5勝4分3敗と少しだけ分がよくなります。

ホームでは4勝2分0敗

アウェイでは1勝2分3敗

とはいえ、ここ数年対戦はありませんし、前回大分がJ1だった2013年は1勝1分と負けていません。

ここでしっかりと勝って、川崎フロンターレへの苦手意識を植え付けたいですよね…。

地図見ると昭和電工ドームって遠いよね…。

大分駅からタクシーで25分らしいです。
もしくはJRの高城駅からタクシーで15分。

川崎フロンターレはだれが出ても強い

連覇した2017年、2018年とチーム力はすごい、と言われていましたが…実情はいわゆるベストメンバーが11人いて、それ以外の選手が出るとしても1試合1~3人が限界で、それを超えるととたんにチーム力が落ちる…というような状況だったと思います。

ですが、今、川崎フロンターレはベンチ入りメンバー、ベンチ入りできないメンバーすべてが、高いレベルで推移しています。

去年のレギュラーメンバーのうち、移籍したエウシーニョを除いて、チョンソンリョン以外だれもフル出場していません。

谷口が、奈良ちゃんが、車屋が、憲剛が、家長が、大島が、守田が、阿部ちゃんが、小林悠が、出ていなくても強い。そういうチームになりました。

特にジェジエウのフィット具合は間違いなくプラスだし、前の選手でいうと、脇坂、田中碧のレベルアップがすごいプラス。知念も素晴らしいし、ノボリは本当にレベル高いDFになっているし、昨年からよかったけど、本当に悔しい思いをしてきた長谷川竜也も伸びているし、斎藤学、マイケルもフィットし始めて、さらにラルフも北斗もいて、レアンドロダミアンもいて、マギーニョもいて…と勝てるチームになってきました。

川崎フロンターレというチームは一つ一つレベルアップしていくしかないと思っているんですが…ここまで融合してくればタイトル1つ1つをしっかりととっていけるのではないかなーと。

川崎フロンターレも名古屋、シドニー、大分と強いチームの対戦が続きますが、大分トリニータ側も川崎フロンターレ、FC東京、名古屋グランパスと上位チーム対決が続きます。

ここで勝ち切ったチームがこれから伸びていきそうですよね。ワクワクする試合になりそうです!!