鬼木達監督は7年間の川崎フロンターレの指揮で、リーグ優勝4回、天皇杯2回、ルヴァンカップ1回を制覇している名将。
今年はたくさん鬼木達監督のガッツポーズが見れるといいなぁ。
ついに、川崎フロンターレ史上最長の8年目の長期政権となっています。これまでの最長は2004-2009年の関塚隆監督(うち、2008年途中に入院して、高畠勉さんが指揮代行)の5年強だったので、昨年ですでに最長ではあったのですが、またもや最長期間を伸ばしたことになります。
また、監督としてJ1リーグ通算150勝という大台にあと4勝と迫っています。J1通算100勝は最速で達成しているのですが、鬼さんは勝率が異常なので…150勝も最速で達成することになりそうです。
この記事の目次はこちら
麻生での練習も新戦力が加わり、充実したものが行われている気がしますね。ゴミスも去年より体軽そう。エリソンやパトリッキ、ゼヒカルドも初日から良い感じのコミュニケーションできてそうです。
鬼木達監督は監督就任8年目。コーチ陣も4人変わり、選手も大きく変わりました。
石野智顕 トップチームGKコーチ
石井孝典 トップチームフィジカルコーチ
狩野健太トップチームコーチ
村田達哉 トップチームコーチ
2023年12月の天皇杯優勝先発メンバー11人から5人が退団。新しい選手の入れ替えが行われましたが…

選手、スタッフも変わったが、何かのチャレンジや人が変わった時の刺激が期待できる。選手、スタッフが抜けた時は新しい人が出てくると期待している。どんな時でもポジティブに捉えてやってきた。
タイトルをいくつか獲ってはいるけど、全て正しいとは思っていない。いろいろなところから新しい人が来て、フロンターレで普通だと思っていたことが普通ではなかった、そういう刺激をもらえるところもある。
当たり前になってしまっていることが、選手が大きく入れ替わることで変わることも多いですし、コーチが変わったことによってトレーニングも変わっているみたいです。
いしかわごうさんが今シーズンはフィジコが石井コーチに変わったことにより、アップや、フィジカルトレーニングが変わったと言っていましたね。
川崎フロンターレの2024年の川崎大師での必勝祈願は、2023年に引き続き、1月11日午後1時から開始。

今シーズンはあらためて、Jリーグの優勝を目指していきたい。選手、スタッフは大きく変わったが、そこを力に変えて一丸となっていきたい
2つのタイトルと通年の力はリーグ戦だと考えているため、その目標を掲げています
Jリーグの優勝と、連覇がかかる天皇杯やACLの優勝など、複数のタイトルを獲得することを目指すと述べていました。
移籍したのはレアンドロ・ダミアン、ジョアン・シミッチ、山根視来、登里享平、山村和也、宮代大聖といった素晴らしい選手たち。ここに代わるのはJリーグで活躍している三浦颯太、山本悠樹、丸山祐市+外国籍選手たち。面白いメンバーになっている気がしています。
今年のキャプテンは誰になるかわかりませんが、去年のキャプテン橘田健人は

チームが変わっても、一体となり優勝を目指したい。
自分のできることを精一杯やりたい。
と語っていましたね。今年も頼りにしています!
J1リーグ通算242試合146勝54分42敗。これは歴代5位の勝利数。
順位 | 監督名 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 試合数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 西野朗 | 270 | 91 | 163 | 524 | 51.53% |
2 | 長谷川健太 | 243 | 136 | 166 | 545 | 44.59% |
3 | ミハイロ・ペドロヴィッチ | 238 | 136 | 182 | 556 | 42.81% |
4 | ネルシーニョ | 215 | 96 | 179 | 490 | 43.88% |
5 | 鬼木達 | 146 | 54 | 42 | 242 | 60.33% |
6 | トニーニョ・セレーゾ | 141 | 47 | 84 | 272 | 51.84% |
7 | 城福浩 | 116 | 90 | 110 | 316 | 36.71% |
8 | オズワルド・オリヴェイラ | 105 | 52 | 51 | 208 | 50.48% |
9 | 風間八宏 | 104 | 44 | 75 | 223 | 46.64% |
10 | ドラガン・ストイコビッチ | 103 | 42 | 59 | 204 | 50.49% |
1位~4位までが200勝していますが…勝率でいうと圧倒的に鬼さんが勝っていますからね…。50%超えてるのは西野さん、セレーゾ、オリヴェイラ、ピクシー。鬼さんは今年しっかりと勝ち星を重ねてもらって、176勝ぐらいになってもらえると優勝なんですけどねぇ。30勝4分4敗ぐらいで。
選手が大きく切り替わったときこそ面白いシーズンになりますからね。みなさん楽しみましょうね!!