川崎フロンターレの試合がなく、せっかくの千葉ダービーのチャンスだったので…柏レイソルvsジェフ千葉の試合を見てきました!

三協フロンティア
雨降らないといいなぁ…って思っていましたが…やっぱり降りましたね…。
雨の日立台(三協フロンティア)は優勝逃したあのゲームを思い出すから、フロサポ的にはちょっと悲しい気持になります。もちろん知念慶の同点ゴールで優勝への希望をつないだあの日の雨も思い出しますが…人の記憶って、嬉しかったことより苦しかったことのほうが記憶に残りやすいですよね…。
この記事の目次はこちら
柏レイソルvsジェフ千葉、令和最初の千葉ダービー!

柏レイソルサポーター

ジェフ千葉サポーター
柏サポも、ジェフサポも、みんな黄色い!
盛り上がってたなー!
Twitterでもあげましたが、柏には負けられないも聞けて大満足。
柏には負けられない! pic.twitter.com/LhqXs3Mzd0
— フロサポデータベース (@frontalesap) 2019年6月22日
レイくんはローソンバイト中でした!超かわいい!!
Jリーグのマスコットオタクとしてはレイくんの撮影をガンガン楽しんでしまいました・・・
かわいい…。

レイくん

レイくん

レイくん

レイくん

レイくん
ローソンの子たちもいたよ。

ローソンの子たち
4バックにした柏レイソルが復活!攻守に圧倒!
前半特に素晴らしかったなー。
あのレベルの高い左右のサイドバックが躍動して、ボランチがしっかりと守り切って…攻守にバランスとって…ってなったらJ2では止められないでしょ。
そして、相手の裏を取るためのクリスティアーノへのロングボールは…ジェフ千葉のDF陣かわいそうなレベルでしたね…。
ゴール後のクリスティアーノ素晴らしくかっこよかった!!

クリスティアーノ
ジェフ千葉は船山貴之を中心として、前半攻めようとしてましたが…結局ほとんどシュートすら打たせてもらえず。柏レイソルに圧倒されていましたね…。
このレベルのサッカーしていたらJ2で苦しむのが理解できないんですが…柏レイソルのハッシュタグを見るとここまでボールを持てたのも、圧倒できたのも久しぶりだったみたいですね。
ジェフ千葉をしっかりと研究して相手の裏を狙いに行った柏レイソルと、それに対応できなかったジェフ千葉の差はおおきかったですね…。
アランピニェイロと佐藤寿人が出てきてから光は見えた

佐藤寿人vs中村航輔
佐藤寿人と中村航輔のマッチアップを見れたので満足。

アランピニェイロvs古賀太陽
2-0からジェフ千葉は攻撃のメンバーを変えて、裏を狙うサッカーに代えて攻撃の質は変わりましたよね。
チャンスがやっと生まれた感じがしました。というか、対策をしっかりとって裏を狙うサッカーをやっていけば、シュート3本、枠内シュート0本なんてことはなかったと思うんだけどなー。
佐藤寿人の相手DFの裏を狙うプレーは素晴らしかったし、アランピニェイロの右サイドでのプレーは本当に前半にはなかった可能性をみせていましたよね。
柏レイソルはここから上がってきそう。ジェフ千葉はこれから苦しそうっていう乾燥になったJ2、9年ぶりの千葉ダービーでしたね。
柏レイソルのスタジアムグルメはホーム側しか楽しめない
番外編ですが…どんだけスタグルあるのよ。
アウェイのあの2~3こぐらいしかでていない売店が日立台のスタジアムグルメだと思っていたけど、初めて入った三協フロンティアのスタジアムグルメ売り場…どれだけ売ってるんだよ…
カレーめちゃくちゃおいしかったわ!!

三協フロンティアスタジアムグルメ

三協フロンティアスタジアムグルメ
柏レイソルと、鹿島アントラーズは鎖国しているっていうのは有名だけど…もうすこしアウェイチームに優しくてもいいんじゃないかなー…って思いますよね。
試合後は柏駅近くの珍来さんで、柏勝つ!カツカレーラーメンを食べて〆。

カツカレーラーメン
おいしい旅でした!