ACL2019のグループリーグは残り2試合。
川崎フロンターレが所属するグループHは、蔚山現代(韓国)が勝ち点8で首位に、2位に同5で上海上港(中国)、3位に同4で川崎フロンターレ、最下位に同3でシドニーFC(オーストラリア)が続くというかなり混戦状態になっています。
⇒ACL蔚山現代にATで被弾敗戦。1勝2敗から逆転突破は可能も…鉄人谷口の怪我まで発生の地獄のアウェイ。
この記事の目次はこちら
川崎フロンターレは7日に上海上港とホームで対戦!
川崎フロンターレは勝つしかないので…それはシンプルでいいですよね。
7日に対戦する上海上港はフッキ、オスカル、エウケソンら世界的タレントを擁するチームで現在グループ2位。グループステージ突破のためには、引分以下ではだめで、負けた瞬間に敗退が決まります。
【グループH】
1:蔚山現代(勝ち点8・得失点差+2)
2:上海上港(勝ち点5・得失点差0)
3:川崎フロンターレ(勝ち点4・得失点差-1)
4:シドニーFC(勝ち点3・得失点差-1)
そこまで勝ち点はなれていないので、自信をもってやってもらいたいなー。
川崎フロンターレは1勝1分2敗で来ていますが…残り2連勝すれば上海上港を抜いて2位以上になれることが確定します。
自力突破のためには、上海上港に勝つしかありません。
混戦の主役はだれだ?
けが人が続く中…鬼木達監督は連戦でのメンバーを
「勝つための選手選考。得点も必要になる。その中でも自分たちのサッカーを押し出すことが勝利に近づく。そこをポイントに選んでいる」
と語りました。
けが人が多いですからね…。それでも連勝しているJリーグと比べて、ACLは強度が違うから…川崎フロンターレとのサッカーだからといって引いて守るようなチームは少ないです。
だからこそ、がっつりと闘ってくれるチームが増えて、やりやすい部分もあるんだろうけど…怪我も増えちゃうイメージ。ACLで怪我している選手も多いので、そう考えるとやっぱりJリーグと、ACLを両方やるっていうのはかなりきついんだよなー。
ただ、今いるメンバーがベストメンバーで、そのメンバーでJリーグ連勝しているっていうのは自信になりますよね。
ACLだから登録されていないであろうジェジエウは出れなそうだけど…マイケルと谷口でしっかりとCBをやってもらって、学、タツヤ、脇坂がボールをつなげて…ダミアンがゴールを決めてもらいたい!
そろそろダミアンの爆発を期待しています!!
相手はフッキだ、オスカルだと世界的な名選手!って言っていますが…レアンドロダミアンだって、元ブラジル代表ですからねー!
彼がそろそろ爆発してもらって…小林悠、知念慶、レアンドロダミアンがFWを争い、そこに宮代大聖も絡んでくる…っていうのが川崎フロンターレの未来にとって間違いなくプラスになる!
レアンドロダミアンがACLでしっかりと結果を出してもらいたいし、上海上港戦で、ゴールを決めてもらって、グループリーグ突破に貢献してもらいたいなー。
齋藤学と長谷川竜也が両翼を担う!
最近Jリーグでもこの両翼がうまくいっていますが…ACLでもこの二人で行くみたいですね!
齋藤学は
「この試合の重要性はみんな分かっている。チームがパーソナリティーの部分でどれくらい成長したかを含め一大イベントになる」
って語っていましたし、彼がゴールにこだわらずに最後のパスのところに顔を出すようになったのは本当に素晴らしい。
齋藤学ってマリノスで点取り屋のイメージもあったけど、川崎フロンターレのサッカーではそうではないからなー。あのドリブルでチャンスメイクして、ラストパスの一つ前、2つ前ぐらいのチャンスメイクを的確にやってくれる素晴らしい選手。
そして、令和婚をした長谷川竜也。最近の活躍は目を見張るものがありますよね。知念慶もそうだけど、結婚してから結果も出し続けるのは本当に奥様にとってもめちゃくちゃうれしいと思うんだよなー。
⇒川崎フロンターレ独身選手はだれ?知念、ハセタツ結婚で少なくなってきた!
連勝すれば、確実に突破できる状況なので…しっかりとこの試合勝ちたいですよね!
2年ぶり5回目の突破を決めてもらいたい!!
【PR】