アフィリエイト広告を利用しています

松尾一は川崎フロンターレに忖度していたのか?ただの誤審か、贔屓か。

谷口彰悟レッドカード

審判のレベルの低さは散々ブログに書いてきて、

今回の松尾一さんのジャッジについても文句は言わないとね。

 

川崎フロンターレに有利な判定だったから、まぁいいか。

で終わってしまってはいけないと思うんですよねー。

 

っていうか、前半は浦和レッズより、後半は川崎フロンターレよりだったように見えましたけどね。

 

何だあのへたくそな主審っていう感じで試合観ていました。

 

松尾一主審について振り返ります。

川崎フロンターレvs浦和レッズ。マッチプレビュー。中村憲剛の歴史的一日。あの日の忘れ物を取りに…。

川崎フロンターレ、浦和レッズに泥臭い勝利!逆転Vへ望みつなぎましたね。

松尾一という元国際主審

2度の国際主審登録解除の松尾一ですからねー。

そりゃ下手だよな…というのが正直なところ。

 

試しに「松尾一」をTwitterや、

グーグルで検索してみてください。

 

松尾一の誤審について書かれた記事も何個もありますし、

動画でも何個も誤審が上がっています。

 

まぁ、それだけ誤審の人って感じです。

 

経歴を見てみると…

 

2004年からはJ1の主審として活動。

2005年から国際主審に登録も、

大陸間プレーオフの第4審で、

主審の吉田寿光をサポートできず、

PKの誤審を招いたことで、

2006年に国際主審を外されます(一度目)

 

さらに、2007年から、

再び国際主審として活動していますが、

2011年に再び国際主審を外れるという…

 

ある意味、誤審界では輝かしい経歴

 

誤審といえば、誤審王家本がいますが、
Jリーグの誤審する審判は後を絶ちません。

 

目線が変われば誤審も変わる…けどね。

まぁ、どっちのチームを応援しているか、

どっちのチームに勝ってほしいかで、

目線が変われば…

どっちに有利なジャッジをしているか、っていうのは、

勝手に脳内で切り替わると思っているので、

誤審っていうのは難しい問題なんだけどね。

 

TL見ている限り、
浦和レッズサポーターが怒っているのは3点かなと。

  1. エドゥアルド・ネットが足裏を見せていたファウル(2枚目でレッドが妥当)
  2. 家長昭博が何回も同じファウルしてて一枚もイエローでなかった(対して長澤は同じようなファウル2回目?3回目でイエロー)
  3. エドゥアルド・ネットの最後ペナルティエリアでのパンチング(PKでは?)

という3点。

浦和レッズサポーターからは、
「川崎を勝たせたいJリーグの意向が働いている」
「家長昭博は松尾にいくら払ったんだ」
という話が出ていますが…

まぁ川崎フロンターレ側から見ると、
なんであのファウルを見逃すんだ!
的なシーンも結構ありました。

 

本当にどっちを応援しているかによって、

審判に対する感情は変わるし、

圧倒的な数の理論で、

浦和サポーターの方がマジョリティで声が多いので、

(あと、鹿島アントラーズサポーターと、

横浜Fマリノスサポーターと、

アンチ川崎フロンターレサポーターが同様のこと言っています

「川崎の忖度」

っていう意見が拡がってしまうのは仕方ないのかなと。

3点それぞれについて俺の考えを書いて行きます。

エドゥアルド・ネットが足裏を見せていたファウル

このシーンは見直してみましたが、

俺もイエローだと思います。

 

なので、2枚目でレッドが妥当だったかなと。

まぁ、松尾一の不安定なジャッジが生んだ誤審になるのかなーと。

 

浦和レッズvs川崎フロンターレの足裏問題で言うと、

車屋紳太郎のレッドカード(ACL)や、

エドゥアルドの李へのファウル等があって、

たびたび問題にあがるセンシティブなものだったりするので、

浦和レッズサポーターが怒っている理由も理解できます。

昨日はがつがつ行ってましたからねー。
アルヒラルみたいなサッカーになっていたなぁ。

川崎の理想とするサッカーはなりをひそめて、
浦和がやりたいサッカーに翻弄されて、
勝つための泥臭いサッカーになっていましたから、
荒いサッカーやってるなーって思われても仕方ないと思います。

家長昭博が何回も同じファウルしてて一枚もイエローでなかった

これに関しては序盤は、

1つくらいイエロー相当のプレーあったと思っていますが、後半になればなるほど、

浦和レッズ側の「家長昭博と当たるときは倒れる」みたいな流れもあって、松尾一が出さなかったのかなーと思います。

 

フィジカルの差があって、弾き飛ばされている感じもしたし、ああいうプレーでカードを出しづらいのもわかるので、何とも言えないかなーと。

大島僚太に対して後ろから倒したプレーにカードでなかったのもあったし、ここは微妙なところですが、昨日の前半のジャッジのままだったら、イエロー1枚出ててもおかしくなかったのかなと。

エドゥアルド・ネットの最後ペナルティエリアでのパンチング

これが一番難しいところで、個人的には見逃すパターンもあるのかなーって思います。

ただ、3試合連続でハンドなのでは?って騒がれるシーンが見逃されているのも事実。

そりゃ川崎を勝たせたい何か、って言われるかなーと。

 

手でのクリアっていうのが話題になって、

しかもそれが後半ロスタイムぐらいなのが、

ガンバ大阪戦と、浦和レッズ戦っていうのにあったのは、

怖すぎるので、大宮アルディージャ戦ではないようにしてもらいたい・・・

 

ここはPKではないと思いますが、それでも疑われるポイントだったかなと。

っていうか、ガンバ大阪戦でも、
昨日の浦和レッズ戦でも、
川崎フロンターレ側がペナルティエリアで、
ハンドっぽいのをして、
それに笛吹かれ試合が終わっているので、
相手チームからしたら目の前でハンド取られてない!
って怒るよなー。

それはたぶん逆チームだったら文句言ってる。

 

それこそ、ビデオ判定が進んで来たらこれをPKになる可能性もあると思うので、あのタイミングで必死でクリアしているのはわかるんですが、手を伸ばすのは怖いなーと思います。

 

あくまで素人目の判断ですが、

1のネットはイエローで退場だったかな?

2の家長はイエロー1枚は出てたかな?

3はPKじゃないかな?

って感じですかね。

 

別にフロンターレに有利だからおかしい!とは思いませんが、

松尾下手だなーって感じです。

Jリーグ来季からビデオ判定試験導入へ!本格導入は集中方式か、分散方式か。

松尾が忖度したというよりは…

松尾一が自分の判断で、

優勝争っているチームの主力メンバーを、

次節出場停止にできなかっただけ、

って感じだと思っています。

 

自分が優勝を決めるのにビビった感じがしています。

だから前半と後半でジャッジの基準が変わったんだと個人的には思っています。

 

大島僚太にレッドを出して…

家長昭博にイエローを出して…

エドゥアルド・ネットにレッドを出して…

 

ってなったときに、松尾一のせいで、

優勝を逃す事態になりかねないわけで。

 

それが忖度と言われるのはその通りだと思うし、

Jリーグ側の要望というよりは、

松尾一自体の自信の無さがこういうジャッジをうんだんではないかなーと思います。

 

そういう人が笛を吹き続けているのはどうかと思いますが。

フロンターレもだけど、セルフジャッジが怖い

特にフロンターレも多いんだけど、

セルフジャッジでプレーとめること多いよね。

 

それで失点とか、窮地に陥ることも多い。

 

審判のレベルが安定しないっていう大前提があるんだし、

1試合の中でもジャッジの基準が安定しないっていうのは、

もうそういうもんだと思って、

セルフジャッジをなくしていってほしいです。

 

大宮アルディージャ戦で、

どんなジャッジがあったとしても、

数多くゴールをいれた方が勝つわけで。

 

ジャッジのせいで優勝を逃した、

っていうのだけは勘弁してもらいたい。

 

そしてそれ以上に、ジャッジがちゃんとしてくれなかったから、

とセルフジャッジでボールを追うのをやめたのが、

失点に直結するプレーで負けたりしないでほしいです。

 

これが一番精神的に引きずるので…

派手なプレーで負けるのに比べたら地味なんですけどね。

 

地味なものの方が長引くんですよね。

 

どっちに有利、っていうわけではなく、

地味にどっちにも不利、っていうのが、

一番もやもやしますよね。

 

審判に不満ゼロで終われる試合なんて、

ほとんどないのがJリーグなので、

選手もサポーターも監督もセルフジャッジはやめて、

いくらむかついても受け入れて、

自分たちのサッカーで勝てるようにしてもらいたいです。

 

長々と書いたけど、俺の結論としては、

 

松尾一主審は、

めちゃくちゃ、

へたくそ。

 

です。

 

【誤審について書いた最近の記事】

誤審王村上伸次劇場!?ジェフ千葉かわいそう。プレーオフ決勝進出はアビスパ福岡、名古屋グランパスが制した!

家本政明と西村雄一の誤審は雲泥の差【画像あり】。退場者間違いのレベルが全然違う。

家本政明誤審の人違いレッドカードは深津に付け替え。平戸がかわいそう。

山本雄大(ゆうだい)は新誤審王!吉田豊のエリア外でのダイブをPKに!過去にはゼロックスで大誤審!