アフィリエイト広告を利用しています

藤ヶ谷陽介引退。なぜセレモニー無し?ネタも多いけど、タイトル獲得数すごいし、魅せるGKだったのは間違いない。

ガヤさん引退か…藤ヶ谷陽介引退。
 
川崎フロンターレになれてると信じられないけど、
ガンバ大阪の引退選手発表って、
ホーム最終節終わった後にリリース出るのね。
 
今月上旬にクラブ側から契約満了の方針を伝えられたことを受け、
19年間のプロ生活にピリオドを打つことを決断。
 
ってことは、ホーム最終戦の前に発表できたじゃんね。
 

藤ヶ谷陽介、タイトル数でいうと名GKすぎる

 
これ、ホーム最終節でセレモニーやるレベルの案件でしょ。
ガンバ大阪のタイトルのほとんどが藤ヶ谷陽介でしょ?
 
Jリーグ ディビジョン1:1回(2005年)
Jリーグ ディビジョン2:1回(2013年)
ナビスコカップ:1回(2007年)
天皇杯:3回(2008年、2009年、2015年(サブ))
ゼロックススーパーカップ:2回(2007年、2015年(サブ))
AFCチャンピオンズリーグ:1回(2008年)
パンパシフィックチャンピオンシップ:1回(2008年)
 
サブのを抜いても8タイトル。
 
タイトルの数だけでいったら名GKの一人でしょ。
 
すげぇ、川崎フロンターレサポーターとしては、
一つでいいから分けてほしい(J2以外)
 
現役の日本代表GKの誰よりもタイトル持っているよね。
 
西川周作より、川島永嗣よりもってるはず。
 
それこそ、ガンバ大阪の現正GKの東口順昭は、
 
Jリーグ ディビジョン1:1回(2014年)
ナビスコカップ:1回(2014年)
天皇杯:2回(2014年、2015年)
ゼロックススーパーカップ:1回(2015年)
 
だけですからね。
 
もちろんチームが強かったから、
っていうのはあるんだけど、
それでもタイトルを取れるゴールキーパーっていうのは、
魅力的だよね。
 
特に、タイトルを取った年ではないけど、
2010年、2011年の藤ヶ谷はすごかったよなー。
 
あの2年間はJリーグでも、
ナンバーワンゴールキーパーだったと思います。
 
ガンバ大阪で引退できるのは
本人にとって幸せなことだろうなぁ。

古巣コンサドーレ札幌とのホーム最終戦なのに

 
ここが信じられないところだけど、
なぜか、発表が遅いよね。
 
引退します、って決まっているんだったら、
ホーム最終節、古巣コンサドーレ札幌との試合なんだから、
早く発表してあげて両チームから別れを惜しめる体制にしてあげた方がよかったんじゃないの?
 
藤ヶ谷ってコンサドーレ札幌が初めてJ2で優勝した年の正GKでしょ?
2000年の時の。
 
それはコンサドーレ札幌サポーターとしても、
「ありがとう」って思っている人多いんじゃないのかなー。
 
藤ヶ谷の件は、
ガンバの最終戦前にリリースすれば良かったのに。
 
負けが続いて荒れてたガンバサポーターはともかく、
自分たちのところから巣立っていったチームには、
拍手を送る札幌サポーターからは、
絶対大きな拍手になったと思うし、
両チームのサポーターから藤ヶ谷コールはあったはず。
 
何でほんの少ししか活躍していない堂安律とかの海外移籍のセレモニーをあんなに大々的にやって、たくさんのタイトルをもたらしてくれた藤ヶ谷に対しておざなりなのか・・・。
 
もちろん、本人が今のガンバの状況をみて断ったのかもしれませんが、
それでも固辞してもやるべきだったとおもいます。
 
ガンバがこんなに未勝利続いてなかったら、
ホーム最終戦セレモニーで、
ガンバのスタッフと、当時からいる札幌のスタッフで
ガヤさん胴上げとかやったら最高だったのに。

ネタにされやすいGKだったけど

 
ガンバ大阪の最終戦、FC東京とのアウェイゲームだからなー。
 
ありがとう、って言いたい大阪のサポーターたちが、
東京まで来れない可能性もあるじゃんね。
 
 
横断幕とかはだすんだろうけど、
功労者を送り出すにしてはちょっと寂しいよね。
 
もちろん本人がやらなくていいです、って言ったのかもしれないけど、
サポーターの気持ちとか考えたら、
送り出させてあげた方がいいような気持ちがしちゃうんですが…
 
これは川崎フロンターレみたいに出ていく選手、引退する選手に甘いチームのサポーターをやってるからかな?
ガンバサポーターは引退してせいせいしているのかな?
セレモニーなんかやらなくていい!って感じなのかな?
 
ネタにされやすいGKだったけど、
それでも間違いなくたくさんのタイトルをもたらした、
魅せてくれるGKでしたよね。
 
超難しいシュートは止めるのに、
簡単なシュートがなぜかゴールに吸い込まれる。
 
観ていて不思議な気持ちになるGKでした。
 
いちJリーグサポーターとして、
お疲れ様でした!って言いたいですね。