札幌大学との試合で、久しぶりにのびのびとサッカーする川崎フロンターレのイレブンをみて、やっぱりJ1のDF陣のプレスと大学生のプレスの差を感じましたよね。

小塚と永長のゴールは別として…シミッチのヘディングや、知念のリアクションヘッド、瀬古のゴラッソはJ1ではあんなにフリーで打てないからね…。
プロってやっぱりうまいんだなぁ…とあらためて感じる1戦でした。
この記事の目次はこちら
川崎フロンターレvs札幌大学5-0勝利!
ジョアンシミッチ、瀬古樹、松井、小塚と今はサブ~交代要員でくすぶっているメンバーがやはり素晴らしい選手だということを見せつける試合になりました。1点目の連携は素晴らしかった。
あれは大学生では止められないよな…。
ここら辺のメンバーがレギュラー争いに絡んでくるともっともっと川崎フロンターレは強くなるよ。
山村、塚川、松井、田邉が計算できるとなると… ジェジエウ、ノボリ復帰すれば後ろ4枚めちゃくちゃ安定するんだよな… 楽しみすぎる。





ノンプレッシャーのシミッチはこんなに凄いんだぞ、というパスの連発で、天才小塚、チームの心臓瀬古も含めてもっともっとJリーグで見たい!
札幌大学との試合楽しかったですねー!永長と瀬古素晴らしかった!

試合後、田邉が相手のサブGKと抱擁していましたが、静雄学園の先輩・國田柊平・田邉秀斗でしたね。


永長鷹虎デビュー戦ゴール!
永長のゴールの瞬間はこちら!知念慶のつぶれながらのアシストも素晴らしかった!




大阪・興国高出身の19歳永長鷹虎がこの日等々力陸上競技場デビュー!
緊張よりも楽しみのほうが強かった。僕はスタジアムでサッカーしたことがなかったので、サポーターの前でサッカーができるのが幸せでした。
と語ると、本当に素晴らしいプレーを連発しましたが…鬼木さんはまだまだできるといっていましたね。
難しい環境の中で点をとったのはポジティブにとらえている。本来はもっとできる。ここからが本当の勝負になってくる。
そこに関して永長は、
自分の最大の長所である1対1のところでけっこうばたばたしてしまった。そこでぶっちぎれるようにならないといけない。
と反省点を口にしていました。

途中で左右入れ替えたりといろいろやっていましたが、それでも対応できていたのは素晴らしかった!
次は東京ヴェルディとの試合。燃えますね。
札幌大学サッカー部のみなさんありがとうございました!素晴らしいゲームでした!
松井も、田邉も計算できそうなのは嬉しい限り。これから川崎フロンターレは強くなるぞー!
そして、次は東京ヴェルディとだ!川崎を捨てたチームと多摩川をはさんで激突!
川崎フロンターレサポーターより、川崎市民が東京ヴェルディを嫌っているイメージではありますが…燃える試合ではあります。
若手がどんどん活躍して、川崎を代表するクラブになった川崎フロンターレと、東京にこだわり捨てた東京ヴェルディ。
絶対に負けられない戦いがそこにはありますね。