川崎フロンターレはノエスタで2年連続引き分けとなっています。
ノエスタでは3勝3分2敗となっているので、圧倒できていないのが現状。
ノエスタの芝はかなり厳しいですよね…。
この記事の目次はこちら
川崎フロンターレvsヴィッセル神戸、今のボールでやる最後の試合。
今のボールがラストになるというのは昨日記事で書きましたが…

カタールワールドカップの前に仕方ないんですが…シーズン途中のボール変更がどういう影響を与えますかねー。
今のボールでやるのは明日が最後。ACL組同士の戦いになります。
鹿島アントラーズが強い状況をキープしているし、リーグ3連覇を目指す川崎フロンターレにとっては負けるわけにはいかない一戦が続きます。
新ボールは5/21からなので、この試合で最後の使用となるボールにも注目したいですね。脇坂泰斗とか、遠野大弥といったプレイスキッカーにとってボールの変更がどれだけ影響するかも明日の試合後見ていきたいですよねー。
川崎フロンターレはヴィッセル神戸とアウェイで対決!
ようやく長いトンネルから抜け出すことに成功したヴィッセル神戸ですが、勝った相手はサガン鳥栖ですからねー。今期、ヴィッセル神戸と戦うまで5位だったチーム相手に、イニエスタのゴールで先制すると、汰木康也が移籍後リーグ戦初ゴール、武藤嘉紀と大迫勇也もゴールで、終わってみれば4得点の大勝で今シーズン初勝利を飾りました!
たんなる勝利だけではなく、決めるべき人がしっかりと決めたことも大きいですよね!
川崎フロンターレは清水エスパルス、アビスパ福岡と連勝し、帰国後は複数得点、無失点を続けています。国内の大会しか川崎フロンターレには残されていないので、連戦が続く今の状況は、しっかりと1試合ずつ勝ち続けることでしか、ACLの悔しさは晴らせないですからね…。
チーム状態が上向いている状況の相手に対してしっかりと、勝ち切ることが大事。
そろそろ小林悠のゴールが見たいですね…。明日の神戸は暑いといいなぁ…。夏が来ないと小林悠が本調子にならないですからね!!
去年ノエスタでゴールを決めたのはレアンドロ・ダミアン、一昨年は大島僚太、旗手怜央と決めるべき選手がゴールを取るイメージがあります!明日ゴールを決めるのはだれになるかなー!