前半にたくさん点とれなかったのは苦しくなったね…とか引分になってしまった気持ちでブログ書こうとしていましたが…さすが小林悠!素晴らしかった!!
鬼木達監督100勝達成おめでとうございます!!
いやー、川崎フロンターレこの勝ち方は熱い!
天国から西城秀樹さんが見守ってくれていたのかもなー。
この記事の目次はこちら
鬼木達監督J1リーグ最速100勝達成!
鬼木達監督、156試合100勝!(36分20敗)
過去の催促監督が、西野朗監督の180試合目。24試合も早く100勝達成という素晴らしい記録を達成しました。
また2015年の浦和レッズの開幕19戦無敗を更新して開幕20戦無敗を達成(去年からだと25戦無敗。こちらも記録更新中)。
本当に素晴らしいです。
またしびれる試合での達成はうれしいなぁ。
こういう姿を見せられたのは、鹿島の人たちに対してもうれしく思う。しびれるようなゲームで達成できてうれしい
って鬼木さんが語っていましたが、本当に最後の最後でゴールを決める等々力劇場での達成に、ちょっと泣いてしまいましたね…。叫んでしまった…。
これで川崎フロンターレが記録しているのは…
- J1リーグ最多連続無敗24試合(継続中)
- J1リーグ開幕から連続無敗20試合(継続中)
- J1リーグ最多連勝12試合(2020年)
- J1リーグ最多勝ち点83(2020年)
- J1リーグ最多得点88(2020年)
- J1リーグ最多得失点差+57(2020年)
- J1リーグ最速優勝・30節(2020年)
かな?
1チームが開幕から20戦連続でゴールを決めている(無得点試合がない)っていうのも記録じゃないのかな?調べるの大変だからちょっと時間かけてまとめますけど…。
相馬直樹鹿島アントラーズはやっぱり強かった
前半は完ぺきなサッカーで鹿島アントラーズを圧倒しましたが、後半は小泉の交代あたりから厳しいゲームになりましたね。
相馬直樹監督の修正がうまくいったあたり、鹿島アントラーズの状況が上向いてる印象ですね。
もっと上向く前に戦えてよかった。
特に三笘薫をほぼ完ぺきに抑え込んだ常本は素晴らしかった…。
あと今日はDAZNさんに感謝ですよね。
ハーフタイムショーのコロッケさん映してくれてありがとう。
長谷川竜也のクロス、知念の潰れ、小林悠の得点と交代策が完璧に当たりましたね!!
開幕20試合無敗のJ1新記録達成!!無敗は続く!!
悠とダミアン、悠と鬼さんの抱きつきは泣いちゃいますね…。本当にめっちゃいいシーンでした。
それにしても…8連敗をしたあの2011年。
8連敗を抜け出したゴールを決めたのは小林悠。
試合後のトラメガをもって相馬直樹監督も、小林悠も涙を浮かべていたんだよな。
そんな日から10年後、チーム最多得点を決めるなどストライカーとして大成した小林悠が、相馬直樹監督相手に等々力劇場で恩返し弾を決めるのは…ドラマが過ぎるな…。
小林悠がチームにいてくれることに感謝
小林悠がほぼブザービーターを決めたのこの素晴らしい試合。
チームみんなで戦っていたので、なんとか自分のプレーで助けられればと思ってプレーした。いいボールがこぼれてきたのできっちり決められてよかった。
と語るなど、本当にチームのためにプレーしてくれる素晴らしい選手ですよね。
そして、スタメンでも残り少しの時間でも結果を残す小林悠という存在が川崎フロンターレにいてくれるのは当たり前じゃないよね。
何度も他チームから声かけられただろうに、川崎に残ってくれて本当にありがとう。
今の川崎フロンターレではなく、当時であれば絶対に川崎フロンターレより条件が良かったはず。それでも川崎フロンターレにいてくれるのは感謝ですよ。
代表戦があるのにJ1があるのは異例すぎる
今日の先発のうち5人がA代表やら、五輪代表やらでいなくなるんですよね。
代表戦があるのに、J1リーグがあるのは異例すぎるよな…。今シーズンの日程はやっぱり大変だわ…。
ただ三笘薫のドリブルが今日止められまくっていたのもありますが(なんで常本代表に呼ばれてないの?)、今日サブにいたメンバーが戦ってくれると思っているのでそこまで心配していません。
特に最後のシーンですが、クロスを上げた長谷川竜也も、潰れた知念慶も、ゴールを決めた小林悠も、全員代表に取られてませんからね!
小林悠がインタビューで言っていたけど
『竜也にクロスを上げさせるから、知念の後ろに入れ』と言われていた。オニさんの狙い通り。
っていうのを聞いて、長谷川竜也は仕掛けないから「怖くない」って言い続けてる人たちはどう思うのかな…。
長谷川竜也はクロスなんかしなくていいからドリブルで仕掛けろって思ってるのかな〜。
長谷川竜也は相手にとって怖くない!仕掛けない!って言ってるけど…最後アシストしたのは竜也だよ?
ドリブラー至上主義なのかしらんけど、長谷川竜也が『怖くない選手』とレッテルを貼っている人は、その『怖くない選手』が短い時間で、川崎フロンターレの勝利を決める小林悠の得点をアシストしたのはどう思ってるんだろ?
得点のアシスト以上に怖い選手って何だろうね?得点取れってことかな?
俺には自分の趣味じゃないからかしらないけど、応援しているチームの選手をけなす、みたいなよくわからない趣味がないからわかないけどね…。
ということで、そういう人たちも含めて、納得させられる試合を見せつけてやりましょう!
次節の横浜FCとの試合、しっかりと代表のいない試合で勝ち点3を取り続けられるチームだということを!
右サイドバック誰がやるのかめちゃくちゃ楽しみです!!