本当に…中村憲剛という選手に何回泣かされるんだろうな。
清水エスパルス戦で復活!即ゴール!なんていう筋書き、書けないよ…
中村憲剛復活のベンチ入り!
練習してるケンゴで泣けるんだから、川崎フロンターレサポーターは幸せですよね!
メンバーをガッツリ変えてきた川崎フロンターレ。
そして、噂になっていた川崎フロンターレのバンディエラ、中村憲剛がベンチ入りしました!
しかし…ベンチメンバー…
ベンチメンバーが暴力的 pic.twitter.com/YmQkSm5bLx
— 💙💛フロサポデータベース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@frontalesap) August 29, 2020
ベンチメンバーの鳥かごやばかったですw
おかえりなさい pic.twitter.com/24ZdgKnwZW
— 💙💛フロサポデータベース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@frontalesap) August 29, 2020
中村憲剛が練習しているだけで泣けるなぁ…。本当にうれしかったなー。
練習の写真ガンガン取ったので、あとで上げよう…。
(今日一日遊びに行ってしまったので写真と動画編集できてないので…)
旗手怜央の2ゴール、守田英正のキャプテンシー。
旗手怜央は三笘薫がガンガンゴールを奪うために、どうしても比較されてしまいますが…本当に素晴らしいプレイヤー。
大卒1年目って嘘だろ…ぐらいの選手ですよね。これはもちろん三笘薫にも言えることですけどね。
旗手は普段は3トップの1角を主戦場としてたプレイヤーですが、昨日の試合ではIHで先発。
パス、シュート、ドリブル…すべてにおいて大卒1年目とは思えない落ち着きでしたね。
そして、ヴィッセル神戸戦でゴールを決めたことでシュートを打つことに対して、トリガーが外れたのか2得点を決めたのは本当に自信になったでしょうねー。
そして、昨日のあんたが大賞は中村憲剛でしたが…2得点の旗手怜央より印象に残ったのは、守田英正ですね。
キャプテンマークを巻いていた守田英正は、アンカーのスタメンを田中碧と競っていて、田中碧のほうが鬼木監督のファーストチョイスという印象でしたが…昨日の試合を見る限り、守田英正がレギュラーを取れないのはおかしいよな…というレベル。
右サイドバックをやってもある程度のレベルにあるけど、昨日のアンカーすごかった。
相手のパスの出所をほとんどつぶしていましたし、対人で負けたところ全くなかったですね。日本代表に選ばれた時より昨日の守田英正のほうがすごかった!!
特に守備の部分で100点に近い出来だったかと。
いやー、すごい選手だわ…。
齋藤学、宮代大聖が躍動!
そして、齋藤学、宮代大聖はゴール以外本当に素晴らしかったし、点取りに行ってたのが本当によかった。
昨日の斎藤学は川崎フロンターレに入ってから一番横浜Fマリノスのころの手を焼いた斎藤学に近かったですね!
口が悪い人は、彼を終わったプレイヤーかのように語りますが…ドリブルの選手、カットインのうまさ、深いところに切り込む勇気…すべてがトップクラスの選手。
相手DFにとってみれば、斎藤学が無視できないプレイヤーになることでセンターや逆サイドにいる選手のマークが緩くなるし、彼のプレーで得点以上の結果を生んでいましたね…。
そして、プレーはもとより、味方の選手が惜しいシーンでは拍手をするし、倒れた選手にはかけよるし(ノボリも本当にかけよるの早いけど)、味方のゴールは喜んでいるし、何より本当に楽しそうにプレーしていました!!!
やっぱ学好きだなー!!!
あとは宮代大聖もシュートの意識どんどん高くなっていきますね。パスもうまいし、ボールキープもドリブルもできるし、本当にいい選手だから、あとはゴールだけという状況で本人は悔しいと思いますが…レベルは高いプレイヤーですよね!
見ていて楽しい!!期待してしまいます!!
あとは、レアンドロダミアンのワカンダフォーエバーも素晴らしかったですよね。三笘薫もですが…本当にゴールたくさん生まれる選手ですよね。今年は攻撃陣いろんな選手が得点を取ってくれます!
中村憲剛は格が違うな…復活、即ループ!
そしてですよ…。
久しぶりに登場した中村憲剛が、シュートをガンガン打っていたのも面白かったですね。
3-0にしてくれたおかげで出れた、と本人は言っていましたし、その通りなんだろうけど…プロモーション部がダンディ坂野さんを呼んだ日に、しっかりと点を取れるのが千両役者ですよね。
すごい男ですね、我らが14番は。
中村憲剛を応援できていることは俺のサッカーサポーター人生の誇りです。
みんな本当にありがとう‼︎
ただいま‼︎ pic.twitter.com/VbB7tCHeNq— 中村憲剛 (@kengo19801031) August 29, 2020
99%は憲剛なら絶対に帰ってくる!と信じていましたが、1%はもしかしたら…もう14番のプレーを目の前で見ることはないのかもな…と思っていたんですよね…。
復帰もゴールも嬉しいけど…止めて蹴るの精度が衰えてなくて、ケンゴを見れたのが、泣くほど嬉しいです!!
誰かを特別扱いをしちゃうとチームとしてダメって言う人の論理はわかるんだけど、もう中村憲剛はパブロフの犬と同じでいるだけでワクワクするし、ゴール決めたら嬉しくて仕方ない!
どんだけ勝ってても、猫背の14番じゃなきゃ動かない部分が心の中にあるんですよ…。
こればっかりは仕方ないので…これから先引退するまで14番は特別扱いです。おかえり、ケンゴ。
川崎フロンターレはここからまた強い!
全員がスタメン約束されてない状況でたたかってる(ソンリョンだけ別かな)けど…本当にすごいよな。
モチベーションの高め方、維持のさせ方がすごいんだと思う。
鬼木達監督と、コーチたちのおかげですね。
全員の意識が高いチームで、点を取りに行くぞ!となったのは面白い。
ここから強いぞー!!