アフィリエイト広告を利用しています

ヴィッセル神戸が観客にイエローカード提示も?大赤字の有観客試合でも安全が最優先。

イニエスタ

資金力にある程度余裕のある楽天がオーナーだから、できることだとは思いますし、これが今後の収入増につながるという三木谷オーナーの経営判断もあるんだろうな…。

ここで損して得取れができるのが楽天グループを巨大企業にした三木谷さんの手腕だよな…。

ヴィッセル神戸が観客にイエローカード提示も?

ヴィッセル神戸は今日のリーグ戦が、再開後初のホームゲーム。つまり新型コロナでの中断後、初の有観客試合となります。

そこで観客にイエローカードを提示するプランがあることを明かしていましたね。

個人的には大賛成!!

素晴らしい取り組みだと思います。

スタジアムの各エリアに責任者とアルバイトスタッフを配置して、違反行為が行われていないかをチェック。

違反者を発見した際は、直ちに制止するよう要請し、違反行為が書かれたイエローカードを渡すそうです。

その後も同様の行為が続いた際は、退場を命じることもあるそうです。

 

普通に係員が警告すると、もめごとになりそうだけど、イエローカードの提示をするっていうのは素晴らしいよね。

 

ヴィッセル神戸の運営スタッフの皆様、面白い取り組みだし、大変な労力だったでしょうけど、準備お疲れさまでした。

 

そして…このイエローカードの施策の面白さを十分にわかったうえで、ヴィッセル神戸サポーターにお願いしたいのは、結局1枚もイエローカードが出ないで、見守りスタッフが楽に試合運営をできるようにしていただくこと。

イエローカードのニュース面白かったけど、結局1枚も配らずに済んだ!っていうニュースが出たらそれこそもっともっとヴィッセル神戸、ヴィッセル神戸のサポーターが素晴らしいってなりますよね。

これができたら本当に素晴らしいサポートだと思います。

大赤字の有観客試合でも安全が最優先。

ノエビアスタジアムでも、Jリーグの基準の通りなら、5000人ぎりぎりをいれることもできました。

それでもスタジアム管理部の鈴木英司部長によれば、

安全、安心を第一に考えて決断した。

というJリーグのプロトコルより少ないチケット販売4000枚での札止め

 

さらに周囲との間隔もJリーグのプロトコルより広いものになっています。

周囲との間隔はJリーグ基準ならイスの中心から半径1メートル以上とされているますが、ヴィッセル神戸の基準では、前後1・8メートル、左右1・6メートル、斜め1・2メートルに設定

だから1000人のマイナスになるんですよね。

 

通常のホームゲームなら、クラブは1試合で2億円程度の収入を目標としているそうですが、4000枚の札止めでは、清水エスパルス戦で得られるのは2000万円以下とのこと。

 

1億8000万円の損失でも安全が最優先。

それは三木谷さんの鋭い経営判断によるものなんだろうな…。

 

ちなみに、楽天らしく入場口は電子ゲート化でスタッフも減らせるし、来場者の体温を測定するサーモグラフィーも、Jリーグが用意した16台に加え、クラブで8台増やして計24台としています。

こういう資金力があるチームだから、イニエスタとかを呼べるんだよな…。

 

鹿島アントラーズのメルカリも面白いことやっているし、ヴィッセル神戸の楽天も面白いよなー。

鹿島アントラーズが『ヘリコプター観戦プラン』の販売を再開だそうな。東京・横浜から30分でカシマスタジアムへ。8月のホームゲームまでに勝ち点とれてるといいけど…。

シティーフットボールグループとの契約解除がニュースになっているマリノスとは違って、ヴィッセル神戸の資金的な援助はやっぱり面白いですよね…。

やっちゃった日産…。横浜激震。横浜Fマリノスとシティー・フットボール・グループ提携解除。J1王者に大打撃かな…。