明日から一般販売のところもあるので…なんとも言えないですけどね。
例えばですが、2020/7/12の試合の販売状況を見てみます…。
2020/7/8の17時時点の販売状況は…
いや、これすごい状況ですね…。
この記事の目次はこちら
Jリーグ有観客試合のチケットが売れず。
みんな新型コロナめっちゃ怖いんだな…。
もちろん一般発売が始まってない試合もあるので、全部売り切れいないわけじゃないですけどね。
会員先行で売り切れたのは、川崎フロンターレvs柏レイソルだけっていう話もありますからね…。
J2のファジアーノ岡山vsギラヴァンツ北九州戦から始まる有観客試合。
上限5000人、もしくはスタジアム収容人員の50%の少ない方。
こんなのどのスタジアムで一瞬で発売終了でしょう…って思っていたのは、俺がフロンターレサポーターだからかもしれませんね…。
川崎フロンターレのホーム等々力陸上競技場ばJ1で最もチケットがとりにくいスタジアム
川崎フロンターレはイベントの面白さと鬼木監督になってからのJ1リーグ連覇、ルヴァンカップ優勝で、サポーターの数は右肩上がりですからね…。
等々力陸上競技場の収容人員は2万6827人にも関わらず、サポーター会員は4万3000人を超えているそうな。
そりゃシーズンチケット落ちる人がたくさんいるはずだよなぁ。
7/11のチケットも瞬殺でしたもんね…。
そう考えると本当に人気クラブになりましたよね…。
あと売り切れているのは、年間平均観客動員が3万人を超える浦和レッズ。
ホームの埼玉スタジアムに鹿島アントラーズを迎えますが、こちらも完売の状況。
ですが…超人気カードになるはずの、横浜FマリノスvsFC東京が売り切れていないんですよね…。
連続で試合に見に行きたい俺みたいなサッカー好きからすると、ニッパツ、BMW、日産どこか行こうかなーって思い始めますよね…。
ちなみにBMW、日産の一般発売は7/9からですので、明日見てみて売り切れてなかったら行こうかな。
7/9発売といえばリミテッドユニフォームもですね!
⇒川崎フロンターレ「2020リミテッドユニフォーム」…かっこよすぎん?ユニオンジャック×タイダイ。2020年のユニフォーム全部かっこいいな…。
しゃべるな!座ってみてろ!がマイナスなんだろうな…
Jリーグでは観客動員にあたって
「座席は1人座ったら2席以上間隔をあけること」
を全クラブに指示していますし、川崎フロンターレの柏レイソル戦でも、
応援を扇動する行為や、声を出しての応援、手拍子等は禁止
となっています。
Jリーグのガイドラインに沿った運用ですが…川崎フロンターレの柏レイソル戦の注意書きすごい長いですからね…。
(1)無理な来場は、勇気をもって、見合わせてください。
•体調がよくない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
•同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
•過去 14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合。
(2)入場ゲートで体温を測定し、37.5度以上の場合は入場できませんので、あらかじめご了承ください
※入場直前に「飲酒」「温かいものの飲食」「激しい運動」などを行うと、体温が上昇しますので、ご注意ください。
※感染症患者またはその疑いのある方が発見された場合に必要な範囲で保健所等に個人の情報を提供する場合があります。
(3)スタジアムではマスクを着用してください。熱中症対策でマスクを外す場合は、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分配慮ください。
(4)スタジアムでのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください。
(5)手拭き用タオル、ハンカチを各自ご準備ください。
(6)スタジアムでは、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保するようにしてください。(入退場時、トイレの列など)
(7)手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください。
(8)観戦時は、座席(立見席含む)から移動することを禁止とします。(間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
(9)ビジターチームのユニフォーム・グッズを着用しての入場・観戦はできませんので、あらかじめご了承ください。
(10)スタジアムの外でも、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発
声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、サポーターの皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
これは全部のスタジアムでもそうだから、やっぱりチケットが売れないんでしょうね…。
コロナが収まっているわけではないから…いろいろ考えますが、俺は絶対試合見に行きたい派だからな…。